

01
店舗スタッフ
各店舗の店頭にてお客様の衣類をお預かりし、点検・会計を行います。お預かりの際は、衣類の点数・種類、シミやほつれの有無等をお客様と一緒に確認します。1点1点タグ付けを行い、袋にまとめた衣類は、回収に訪れる配送スタッフへ作業伝票を付けて手渡します。衣類が入った袋を交換する作業はありますが、積み下ろしは配送スタッフが行うため、重いものを持ち運ぶ作業はありません。工場で洗濯を終えて返ってきた商品を受け取り検品し、お客様に返却する作業までが一連の流れです。コインランドリー併設型の店舗では、洗濯機・乾燥機の集金、ランドリースペースの清掃業務もあります。特別な資格や経験は必要ありませんので、どなたでもはじめやすいお仕事です。


02
工場スタッフ
仕分けから出荷まで8つの持ち場に分かれて衣類を洗濯します。基本的には担当する持ち場で簡単な作業から覚えていただき、同じポジションで繰り返し作業を行います。作業の習得度合いやその日の進捗状況により、さまざまなポジションを担当いただく場合があります。洗いや乾燥は専用の機械で行うため、スタート時点で難しい作業はありません。中には高度な技術や専門知識を要する工程もあるため、必要に応じて勉強会や資格取得の支援を行っています。
WORK FLOW
工場のおしごとの流れ
仕分け・洗い場
各店舗から3つに分類されて届いた衣類を、素材や汚れの状態によりさらに細かく選別していきます。デリケートな衣類は洗濯ネットに入れ、洗濯機に投入します。1日に2~3000点を選別する仕分け工程は高度な技術とスピードを要するため、工場の責任者やベテランスタッフが担うことがほとんどです。
乾燥・ハンガーアップ
洗い上がった衣類を洗濯機から取り出し、タンブラー乾燥や静止乾燥にかけます。機械による乾燥を終えた商品をハンガーにかけ(ハンガーアップ)、次の工程へと回します。
仕上げ
仕上げの時点で検品を行い、汚れ落ちが不完全な衣類があれば、シミ抜きや再洗浄を行います。
ワイシャツ
ワイシャツは乾燥前の濡れた状態で上半身のボディに手作業で着せて、専用のプレス機でプレスをかけます。一番点数が多いのがワイシャツで、全体の3~4割を占めています。
ズボン
ワイシャツ同様に下半身のボディにズボンを着せて、腰回りのプレスをかけます。脚の部分はズボンの形状に合わせてプレス機で挟み形を整えます。
それ以外
ジャケット、スカート、ワンピース、学生服などは、家庭用より一回り大きなアイロン台とスチームアイロンを使い、手作業で仕上げていきます。
アッセンブリー(梱包・出荷)
自動包装機でビニールをかけられレーンに乗って流れてきた衣類を、店舗ごと、お客様ごとに分け、伝票に沿って番号順に並べていきます。ハンガーは店舗によって色が異なるため視認しやすく、スピーディーに出荷準備を進めることが可能です。工場により、配送スタッフがアッセンブリーを担当する場合もあります。


03
配送スタッフ
(ルートドライバー)
複数の店舗と工場を往復してお客様の大切な衣類を運搬します。一つの工場につき4~5つの配送コースがあり、1人3~4店舗を担当します。担当するルートでの配送業務のため、一般宅への配送や長距離移動はありません。積み込み・積み下ろしの際は、担当店舗分がそろっているか確認する作業もあります。各店舗の回収・仕上がり時間に合わせた、迅速な動きが求められます。


よくある質問
APPLY
応募・選考について
-
Q
未経験でも応募は可能ですか?
はい、可能です。カーニバルには、初めて接客・サービスを経験された方が多数活躍しています。
-
Q
年齢制限はありますか?
18歳から60歳までになります。学生や主婦、シニア世代まで幅広い年代の方が活躍中です。65歳までの継続雇用制度を導入しておりますので、ライフスタイル合わせて長く働くことができます。
-
Q
在籍中の応募は可能ですか?
勤務は可能ですが、現在の勤務先でのトラブルが生じた場合、カーニバルでの責任は負いかねますので、ご了承ください。
-
Q
選考の流れを教えてください。
ホームページまたは直接電話にてまずはご応募ください。追って、専任スタッフよりご希望勤務先や選考日程について連絡させていただきます。
-
Q
採用内定までの所要日数を教えてください。
即日~10日間程度となります。早めの回答を希望される場合は、個別で選考時にお伝えください。
-
Q
必要な資格はありますか?
店舗スタッフ、工場スタッフは特にございません。配送スタッフは普通免許取得(AT限定可)1年以上となります。
WORK
仕事について
-
Q
研修・教育制度にはどのようなものがありますか?
店舗スタッフは、50時間を目安に業務を習得できるようなプログラムを用意しております。工場スタッフは、まずは簡単な作業から始めていただき、習得状況に応じてポジションをローテーションしていき、覚えていく仕組みになっております。
-
Q
残業はありますか?
原則、シフト勤務になりますのでシフト外の勤務はございません。但し、繁忙期や入荷が多い日、急な欠員があった時などは任意で残業をお願いする時があります。詳しくは選考時にご確認ください。
-
Q
自動車通勤は可能ですか?
勤務地によって異なります。求人情報をご確認ください。
-
Q
扶養控除の範囲内での勤務は可能ですか?
はい、可能です。多くのスタッフが扶養控除の範囲内で勤務しております。年収管理は自身でお願いいたします。
-
Q
ユニフォームはどんなものですか?自分で用意するものはありますか?
店舗スタッフは、シャツまたはエプロンを貸与いたします。工場スタッフは、エプロンを貸与いたします。配送スタッフは、上着のポロシャツ(夏)、トレーナー(春秋)、ジャンパー(冬)を貸与いたします。ご用意いただくものは、無地の長ズボン(ジーパンOK)と靴はスニーカーなど動きやすい靴をお願いいたします。
-
Q
ヘアスタイルや染髪、ネイルは自由ですか?
原則、華美でない範囲であればOKです。社内基準を設けておりますので、詳細は選考でご確認ください。
-
Q
子育てをしていますが大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。平日のみや週3日4Hから勤務可能なので、まったく問題ありません。30~40代の子育てしながら働く仲間が多いため、相談できる仲間もたくさんいます。
-
Q
勤務曜日・時間・シフトはどのように決定しますか?
月単位で希望を提出していただいています。学校の用事やお子さんの急な発熱などの際は、遠慮なくご相談ください。
WELFARE
待遇について
-
Q
通勤交通費は支給されますか?
勤務地によって異なります。求人情報をご確認ください。
-
Q
昇給の仕組みについて教えてください。
年1回の人事考課により昇給する場合があります。
-
Q
正社員への登用制度はありますか?
はい。正社員へのキャリアアップが可能です。半数以上の正社員はパートアルバイトからキャリアアップした実績があります。
-
Q
福利厚生にはどのようなものがありますか?
従業員割引があり、特定のサービスを割引価格で利用することができます。家族の衣類も割引できるので、ご主人のワイシャツやスーツなどにも利用できます。家計に嬉しい特典で好評いただいております。
-
Q
レクリエーション制度はありますか?
年間スケジュールを組んで、年数回の懇親会や各種表彰式、家族と一緒に参加できるファミリーBBQなどを実施しております。
-
Q
給与の締めと支払いはいつですか?
毎月月末締めの翌月15日払いです。